2012年/邦画
圧倒的採点(10点満点)
4点
稲中卓球部の原作者、古谷実による漫画の実写化。
稲中とヒミズとの内容の違いのギャップさ加減に驚く以外の感情がない漫画。
親に必要とされていない主人公たち。
日々悶々と頭の中の妄想と現実の辛さに
思春期の頭の中は徐々に崩壊してゆく。
善とはなんなのか、悪とはなんなのか。
悶々とその思考は行ってはいけない方向に進んでいってしまう。
この映画でヴェネチア映画祭の新人賞を主人公とヒロインが受賞した。
なんか、そこが取りざたされすぎている。
確かに演技はすごかった。
監督が園子温だけに、そのワールド感が顕著に表れていた。
ただ、それはあくまで
園子温の映画という印象しかない。
原作を知っているからなおさら、世界観が全く違うと思った。
当時、東日本大震災があったことにより、
内容を変更して、被災地の様子や、それに対する描写を
様々な意味をこめて入れ込んだらしい。
正直、意味が分からなかった。
それは園子温が伝えたいことであって、ヒミズを媒体に伝えることではない。
別の媒体を使って伝えて欲しかった。
これは
ヒミズではない。
クソ映画寸前だった。
ちょっと残念、原作がスーパーおもしろいだけに。。。。
誰かリメイクしてほしい。
ハリウッド以外で。
0 件のコメント:
コメントを投稿